319 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 17:49:43 ID:Fah/n0G5 経産相の直嶋ってヨタ労組の幹部じゃなかったっけ?
と思って調べたら・・(
Wikiより)
生い立ち
1945年10月23日、大阪府池田市に生まれる。父親を早く亡くし、定時制高校から神戸大学に
進む。1971年に神戸大学経営学部卒業。
同年トヨタ自動車販売(現、トヨタ自動車)入社。組合活動に参加し、1980年に全トヨタ労連専従 となる。1982年には全トヨタ労連組織局長を経て、1991年に自動車総連副会長に選出される。 ちょwwwアメさん直球すぐるwwww
JDAM並みのピンポイント攻撃ww
323 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 18:00:50 ID:Fqtnxgzj >>319
経産省の大臣がヨタ労組出か。
これアメリカに相手されてないと見た。
今ごろ何もできずに右往左往してそうだが。
320 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 17:52:29 ID:dK2UbfK8 政権にヨタ様系人物がいるじゃないかw戦犯探しで血の雨が降るな…落し所が難しいから会長一族巻き込んで関係者は頭を抱えてるだろうな。
____斜め上期待
321 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 17:58:35 ID:isUXyh4T >>318
労組、お通夜状態かw
>>320
トヨタの社長は去年就任したばかりなのに、F1撤退、今回のリコールと
被害担当艦になってるな。
その怒りを是非労組に!
322 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 18:00:05 ID:Fah/n0G5ニュースでやってたけでGMもフォードも販売台数二桁アップらしいね
で、ヨタはこの騒動で激減
向こうの運輸大臣も発言しだしてきた
自公時代ならパイプ使って外交他事務方で根回ししてサミットや訪問でトップ会談で
シャンシャンだったんだが・・
ポッポじゃ会見さえ見合わせだしなあ
パイプもないし
アメさん本気だしてきた?ヨタっていろいろな意味で日本経済の象徴だし
古来、兵法に言う「まず敵のあいするところを攻めよ」か
325 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 18:03:20 ID:4rsyedX8 日米関係が悪くなればアメリカに進出している日本企業が
標的になるのはクリントン時代の例から自明の理。
普天間基地問題で見切り付けられたな、こりゃ。オバマの演説で
アジア各国が出ていても日本は全く出なかったというし。
326 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 18:04:52 ID:M4yGOz9Oそれでも気付かない鳥頭か・・・
327 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 18:07:36 ID:Fah/n0G5ポッポはますます特亜に傾斜しそう・・
でも特亜からさえももう見限られてるだろ
特に北京はさ
328 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/02/03(水) 18:08:24 ID:Fah/n0G5 オカラがますますやつれるな、こりゃwww